ロックンロールに蟀谷を

ここは墓。現在のブログは https://blog.oika.me/

思わせぶりに宣言する

「○○するぞ!」って周囲に宣言してしまうと、それだけで自分が事を起こしたと錯覚して、いくらか満足してしまうという話。


口に出してしまうと、とたんに弱くなってしまうような言葉もある。要するに、自分の意思を他人に認知されることで満足してしまうのだろう。私の場合、それは近い将来の勝手な目標であったり、観測であったりする。

やってみたいこと、なりたい自分があったらそれを声に出してみなさい、という話や記事を目にする事がある。なりたい自分を紙に書き出す、という方法もあるらしい。なんでも紙に書くことによって、頭の中で具現化されてイメージが湧くようだ。すごい遠回りのような気がするんだけど。

キリッ!とか宣言して悦に入る暇があったら、少しでも近づいた方がいいんじゃないかな。

 (http://d.hatena.ne.jp/takashit666/20091118/1258533889

「意気込みを宣言する」ことも、感情の蓄積を阻害する要因の一つになってしまうケースがあると思う。小学生時代の私の机の引き出しには、1ページ目に「この日記をなぜ書こうと思ったのか。それにどんな意味があるのか」という熱意が記されており、2ページ目以降が永遠に空白の日記が眠っていた。

 (Twitterの危険性 : 小野和俊のブログ


確かに自己啓発系の本とかにはどちらかというと、「やろうと思ったことは宣言してしまえ!」的に書いてあることのほうが多くて、自分も実際、よく宣言してしまうようにしていた。
でも、最近ちょうど自分でも、宣言するとそれだけで満足しちゃう部分もあるなーってことに気がついてた。だから上の話はすごい納得。


だけど、事を起こす前に周囲に宣言することには、自分を追い込んで後戻りできなくするという効用もあって、あながち悪いことばかりでもない。
それで最近では、「思わせぶり」な宣言を意識するくらいがいいかなと考えてる。
オレ近いうちに、こんな店を出したいと考えてるんだよね。どこどこの近くの、これこれなテナントで、これくらいの大きさで、こんな品揃えで、こうやって話題になるのさ。酒の席でこんな風に浪漫を語る人もまま見かけるけど、ここまで宣言してしまったら、確かに、傍目にもそれだけで満足してしまってるように見える。
だから、宣言は短く。
「オレ、年内に店出すよ。絶対話題になるすごい計画だから。期待してて」
ポイントは、宣言の時点で自分をかっこよくしないこと。事を成して初めてかっこよくなるようにすることである。


私事ながら、昨日こんな宣言をした。

またつまらぬbotを思いついてしまった・・・どうしよう
9:37 PM Nov 17th Twitで


これくらいの感じでいいんじゃないかなと思っておりやす。男なら成果で語れっ。
というわけで、bot作ります。はい。


※おかげさまで、1行読書bot神龍bot、ともに好調です。教えて君botは人気がなかったので放置してたが、最近フォローが増えてきたw