ロックンロールに蟀谷を

ここは墓。現在のブログは https://blog.oika.me/

文化

Google+ならmixiでうまくいかなかったあれができるかも

すげえ。今年初記事かこのブログ。 そんなわけで僕はブログを書かない人になったわけだけども、最近はハチヨンイズム様で連載を始めてみたり、フェイスブックを始めてみたり、かと思えばGoogle+を始めてみたりで、つまりツールに踊らされはじめた感じだ。そ…

外人のマナーが悪いわけではなかったのかもしれない

今日、地下鉄で外国人の団体に遭遇したんだけど、立ち歩くわ大声で話すわ、マナーが悪くてちょっといらいらした。 それで、まったくガイジンってやつぁこれだから・・・とか思ったんだけど、ちょっとまてよ、と。 ひょっとしてうるさいのは、外国人だからじ…

『フィンランド 豊かさのメソッド』は、そうでもなかった。

【書評】 フィンランド 豊かさのメソッド | IDEA*IDEAこれもあくまで個人的な感想ですが。 『フィンランド豊かさのメソッド (集英社新書 (0453))』は、これより先に出てる類書と比べて、目立ってすげーってところがなかったので、自分の中では評価低め。 実…

テレビはそれ自体がいつのまにか広告になってた

『もったいない主義―不景気だからアイデアが湧いてくる!』を読中。著者は、話題沸騰した映画『おくりびと』の脚本を手がけた小山薫堂氏。この人、映画の脚本は『おくりびと』が初だったのか。 私は実際に見たことはないが、伝説の番組として名高い深夜のTV番…

なんでそのコーヒーを飲まないの?

大学3年で就職活動をしていた頃、いわゆる「リクルータ面談」ってのがあって、一応説明すると、企業の採用担当の人間が特定の大学の学生を狙って非通知で電話をかけてきて、「ちょっと会いませんかー」って言ってホテルのカフェに呼び出される、まあ「裏採用…

Googleブック検索でデジュールにも強くなっちゃうインターネット

http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51244143.html を読んでグーグルブック検索のすごさを初めて知ったけど、これ本当にすごいことじゃね? 書籍の本文中の一字一句を対象にググることができて、しかもその該当ページに、該当語がハイライトされた…

僕が車内で携帯の電源をオフにする理由

優先席付近では携帯電話の電源をお切りください。 ↓ちょうど最近その話題で記事書いてたので。 札幌市の地下鉄では携帯電話の電源はオフってことになってる - ロックンロールに蟀谷を 札幌の地下鉄で携帯メール解禁だってwww - ロックンロールに蟀谷をそ…

札幌の地下鉄で携帯メール解禁だってwww

ものすごくびっくりした。札幌市営地下鉄、来月から「携帯マナーモード」の使用を解禁(今すぐ!!北海道のニュースサイト BNN) 札幌市は2000年11月、車内での携帯電話の通話が乗客の迷惑となること、携帯電話を近付けると心臓ペースメーカーが誤作動を起こす…

札幌市の地下鉄では携帯電話の電源はオフってことになってる

札幌の地下鉄には、「車内では携帯電話の電源を切る」というルールがある。 他の地域にはあまり存在しないルールなんじゃないかと思う。少なくとも東京や大阪にはないようだし、JR北海道にもない。大抵の場合は、「優先席付近での携帯電話の使用禁止」だ。 …

卒業旅行で海外に行く愚かさ

このシーズンになると、就職を目前に控えた学生達が、自由に遊べる最後のチャンスとばかりに、卒業旅行でやれ沖縄だのやれカナダだのと、ごたいそうな大旅行の計画を立て始めるけれど、ちょっと待てといいたい。卒業旅行ってなんなのさ。 卒業旅行に行く目的…

「ぬるぽ」「ガッ」が楽しいのはネットに限った話ではない

ぬるぽにガッとやるような様子を見て、最近の若者はネット空間で雛形通りのコミュニケーションを繰り返すことによって仮想的な共同意識がうんぬんとおっしゃる方がいるけれど、それってネットでのコミュニケーションに限った話ではないし、もっといえば若者…