ロックンロールに蟀谷を

ここは墓。現在のブログは https://blog.oika.me/

「ショーシャンクの空に」が「刑務所のリタ・ヘイワース」でない理由

名作と名高い映画「ショーシャンクの空に」をようやく見た。 http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20090525/1243219165 ↑でid:aureliano氏が、この映画は原題「刑務所のリタ・ヘイワース」のままで映画化すべきだったと書いていて、それが気になって見たのだ。…

同じ商品により高いお金を払う理由

同じ商品をより高い値段で買おうとする人はっきりいって、めちゃくちゃ同意できる。オレも同じものなら1円でも安く買いたいタイプ。 ただ、例外として、そうでないケースもあるっちゃある。いや、実際個人的にはあんま多くないけど、以下のような理由で高い…

『フィンランド 豊かさのメソッド』は、そうでもなかった。

【書評】 フィンランド 豊かさのメソッド | IDEA*IDEAこれもあくまで個人的な感想ですが。 『フィンランド豊かさのメソッド (集英社新書 (0453))』は、これより先に出てる類書と比べて、目立ってすげーってところがなかったので、自分の中では評価低め。 実…

日本文学朗読Podcastのまとめをつくった

web

本ブログ更新。 日本の名作朗読Podcastを作ろうと思ったら、既に充実してた 負けまいとする心でしょう! 最近徐々にオーディオブックの人気が出てきてる感じで、確かに音声なら歩きながら聞けるから便利だよなーとか考えてたところ、まてよと、青空文庫のを…

テレビはそれ自体がいつのまにか広告になってた

『もったいない主義―不景気だからアイデアが湧いてくる!』を読中。著者は、話題沸騰した映画『おくりびと』の脚本を手がけた小山薫堂氏。この人、映画の脚本は『おくりびと』が初だったのか。 私は実際に見たことはないが、伝説の番組として名高い深夜のTV番…

就職面接でよくある10の回答

就職面接でよくある10の質問 | ライフハッカー[日本版] 拝啓、採用担当者殿こういう質問をしてもこういう回答が返ってくるだけだと思いますよ。 (以下、主に新卒採用を想定) 「ご自身についてお聞かせください」 「○○大学○学部○年の○○と申します。人と接…

おれだけ・・・。

web

「なんでおれだけこんな目に・・・。」 「昨日の集まりに呼ばれなかったのおれだけかよ・・・。」 そんな理不尽さを感じたときにお使いください。by みなジェネ みんな頑張っているというのに、おれだけ朝から何をやってるんだろう・・・。

なんでそのコーヒーを飲まないの?

大学3年で就職活動をしていた頃、いわゆる「リクルータ面談」ってのがあって、一応説明すると、企業の採用担当の人間が特定の大学の学生を狙って非通知で電話をかけてきて、「ちょっと会いませんかー」って言ってホテルのカフェに呼び出される、まあ「裏採用…

宮部みゆき初読書『火車』で抱いた違和感

宮部みゆき『火車』を読了。 なんだろう。すごく面白かったのは確かなんだけど、ちょっとした引っ掛かりが2点ほど。 まず1点は、子どもの描写に関する違和感。つまり「本間俊介」の息子「智」に対する違和感である。 「途中で一度、テレフォンカードの度数が…

Perfumeをテレビで見る度、「個性を消してくれ!」と思っていたけど

男は誰しもPerfumeについてしたり顔で持論を展開したい生き物なのだと思う。それでいてしっかりした精神力を持っている大方の人は、きっと痛いことになるであろうことが目に見えているので自粛しているのだと思うが、ついにその精神を抑えきれることができな…

辞めたいときに「自信がない」っていうのはやめようよ

仕事なり何なり、任せられた立場を離れたくなったときにこういったことを言うのは、やめにしませんか?互いにとってメリットがなさすぎる。 「自信がない」 「もうこの先任務をこなしていく自信がないです・・・」最初から自信のある人なんていないよ、って…

必要なのは、隠れ事業者に申請させるための政策かも

本ブログ更新。新卒者は全員、まず自営業を経験すればいいと思う 負けまいとする心でしょう!http://kousyoublog.jp/?eid=2235でまとめていただいている統計資料を拝見しての記事ですが、でも、ふと思ったけど、そもそも個人事業者って本当に減少しているん…

Googleブック検索でデジュールにも強くなっちゃうインターネット

http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51244143.html を読んでグーグルブック検索のすごさを初めて知ったけど、これ本当にすごいことじゃね? 書籍の本文中の一字一句を対象にググることができて、しかもその該当ページに、該当語がハイライトされた…

夢の中で先輩に諭されたこと

少し前のことになるけど、夢の中で大学時代の先輩に叱られるという不思議な体験をした。 ことの始まりは、サックス奏者のS先輩のライブに誘われたこと。チケットが2000円のライブだったんだけど、そのS先輩の厚意で、特別に半額の1000円にしてもらった。 そ…

僕が車内で携帯の電源をオフにする理由

優先席付近では携帯電話の電源をお切りください。 ↓ちょうど最近その話題で記事書いてたので。 札幌市の地下鉄では携帯電話の電源はオフってことになってる - ロックンロールに蟀谷を 札幌の地下鉄で携帯メール解禁だってwww - ロックンロールに蟀谷をそ…

才能の有無と食っていけることって直結してるだろうか

才能のない子にどうやって美術への進路を思いとどまらせるかまず、ちょっと本題とは違う部分かもしれないけれど。 ぶっちゃけると、週数時間の授業で創造的な活動をしたところで、目覚ましく心が豊かになったり感性が育ったりはしない。そういうのを求める子…

誰もかれも使いたがるマジックナンバー7±2について

大学受験生には論理的思考力のない馬鹿が多すぎる。とりあえずつっこみやすいところだけつっこんでおこう。 正常な脳なら、誰でも、馬鹿でも。7文字までは一発で覚えられるのに。『ignws』 ←適当な文字列一回、丁寧に書いて、よ〜くアタマに刻みこめば、10回…

ピンチが常にやってくる。ヒーローだからしょうがない。

「ピンチが常にやってくる。ヒーローだからしょうがない」 『この「社則」、効果あり。 (祥伝社新書)』の中で紹介されていた、面白法人カヤックの「カヤック流行語大賞」にエントリーされたフレーズのひとつ。 これいいなぁって思う。好きだな。しんどいとき…

上司は思いつきでものを言うってことですねわかります

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000121-jij-pol 公明党は16日の総務部会(谷口隆義部会長)で、アナログからデジタルにテレビを買い替える際に1台当たり2万円で国が買い取ることを盛り込んだ総額約1兆円の経済対策をまとめた。18日開催予定の…

藤村正宏的にいえば『「モノ」を売るな!「体験」を売れ!』

TABLOG:ハーレーの社員に自分は「バイクを作っている」と思っているバカは一人もいない - livedoor Blog(ブログ)要は「モノ」を売るな!「体験」を売れ!ってことですね。2時間でわかる!「モノ」を売るな!「体験」を売れ!―エクスペリエンス・マーケティン…

「〒」でググったりヤフったりした検索結果

web

なんとなくすごい発見をした。 Googleで「〒」で検索してみると・・・ へーそうなのね。 ついでにヤホーでも検索してみる。 わかってるなら検索してくれればいいのに・・・。

札幌の地下鉄で携帯メール解禁だってwww

ものすごくびっくりした。札幌市営地下鉄、来月から「携帯マナーモード」の使用を解禁(今すぐ!!北海道のニュースサイト BNN) 札幌市は2000年11月、車内での携帯電話の通話が乗客の迷惑となること、携帯電話を近付けると心臓ペースメーカーが誤作動を起こす…

I hope you had the time of your life.

本題と全然関係ないけど、だいたい中坊や高坊の頃に洋楽かなんかがキッカケで英語にかぶれだした奴は、I をあえて小文字で書いてみたり、youをuと書いてみたり、wannaやgonnaなんかをやたら使いたがる。だからこのエントリーの見出しなら「i hope u had the …

5月はMay.とは書かない

5月は「May.」じゃなくて、「May」と書く。省略されてないからね。ピリオドは不要。 当たり前っちゃ当たり前なんだけど、なんか変な感じね。 Jan. Feb. Mar. Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. Dec. うーん、なんとなくかわいそうな感じですね。

地学は実は面白かった!

高校地学を集中的に勉強してみたら、なんかすごい興味を持てる教科だった。なんかおもしろいの。 地球上で見られる諸々の現象をひとつずつ解明していくと・・・結局どれもコリオリに収束してしまうのかっ!みたいなショッキング感(笑) 高校のとき勉強すれ…

札幌市の地下鉄では携帯電話の電源はオフってことになってる

札幌の地下鉄には、「車内では携帯電話の電源を切る」というルールがある。 他の地域にはあまり存在しないルールなんじゃないかと思う。少なくとも東京や大阪にはないようだし、JR北海道にもない。大抵の場合は、「優先席付近での携帯電話の使用禁止」だ。 …

椎名林檎が東京事変の成功を確信した理由

先日、地元のライブハウスに久しぶりにライブというものを見に言った。普通のアマチュアの。 それであらためて思ったけど、気持ちわるーい感じの人のほうが良い音を出すものだな、やっぱ。 イケメンはダメだ。楽器を、モテるための道具としか考えてないから…

灰色の雲と雲の間にわずかに差し込む光は

灰色の雲と雲の間にわずかに差し込む光はMUZiC なにもかもうまくいきそうな気がするほどじゃない (capsule「Sugarless GiRL」) アルバム「Sugarless GiRL」収録。いいなぁこれ。 中田ヤスタカさんはたぶん音に合わせたときの語感を最優先して歌詞をつけて…

卒業旅行で海外に行く愚かさ

このシーズンになると、就職を目前に控えた学生達が、自由に遊べる最後のチャンスとばかりに、卒業旅行でやれ沖縄だのやれカナダだのと、ごたいそうな大旅行の計画を立て始めるけれど、ちょっと待てといいたい。卒業旅行ってなんなのさ。 卒業旅行に行く目的…

ホウレンソウはマエビロに

株式会社ネットプロテクションズの柴田社長のブログで、マエビロ(前広)っていう言葉を知ってから、気に入って使っている。 連絡は早めにしといたほうが当然良いっていうことは誰でもわかっているけれど、でもなかなかできないものだが、不思議なもので、「…